まりにっき

まりにっき、お引っ越し。

おやっ?がくっ!

 教育再生会議という催しがあり、いろんな立場の方々による放談をたっぷりお楽しみいただけます。日曜の朝にテレビでやってたら私は見ますよ。
 そこで「親学」というものが提言されるそうです。

◇「親学」提言のポイント
(1)子守歌を聞かせ、母乳で育児
(2)授乳中はテレビをつけない。5歳から子どもにテレビ、ビデオを長時間見せない
(3)早寝早起き朝ごはんの励行
(4)PTAに父親も参加。子どもと対話し教科書にも目を通す
(5)インターネットや携帯電話で有害サイトへの接続を制限する「フィルタリング」の実施
(6)企業は授乳休憩で母親を守る
(7)親子でテレビではなく演劇などの芸術を鑑賞
(8)乳幼児健診などに合わせて自治体が「親学」講座を実施
(9)遊び場確保に道路を一時開放
(10)幼児段階であいさつなど基本の徳目、思春期前までに社会性を持つ徳目を習得させる
(11)思春期からは自尊心が低下しないよう努める

 ありがとうございます、なんて心づくしの。きっとPTA参加休暇、子どもと対話休暇、芸術鑑賞休暇など取れて、芸術鑑賞チケットもらえて、夕方には遊び専用道路があちこちに設けられ、早寝のできる時間には帰宅OK、うれしいなっ。
 …ってことはたぶんなくて、母乳育児推進で「あーらぁお母さんの都合でミルクにするのぉ、お子さんカワイソウねぇ」とか言われてしょぼーん、健診に行ったら保健師さんが「親学」講座をやってくれるんだ今のお話でたぶん十分なのになぁ(説教時間を増やさないで仕事に行かせてくれ…)、テレビは何時間みますか?みましたか?何を?ってしつこく聞かれて大河ドラマに夢中になってることとかバレるんだ、子どもの看病で消え去った休暇をさらに消え去らせて芸術鑑賞とかさせないとゆがんだ子どもに育つぞーあそこ共働きだからお子さんの社会性に問題があるのねえと言われるんじゃないかと強迫観念でうわわーーーっ、


てぇーい、子育てめんどくせーって気になっちまうぢゃねえか
どうしてくれんだいっ



「親学」なんて面妖な「学」を言い出すんであれば、もうちょっと、子育てをしたいという気にさせてくれるのにしていただけませんか。


 子守歌はうたっています。でもあまり知らないので、オフコースをうたってあげました。CDかけながら。「さよなら」はつい熱唱してしまいましたが、ちょっと哀しいので、I LOVE YOUとかyes-yes-yesとか。Yes-Noで「きみを抱いていーいのぉ」と抱っこしながら歌ったときには「いいも何も、もう抱いてるがな」と自分ツッコミを入れてしまいました。