まりにっき

まりにっき、お引っ越し。

なまえ

名前が2つあるというのは、全然たいした話ではなくて、
旧姓と新姓のこと。
いまどきの私の周りには、事実婚で入籍していないひとや、
通称として旧姓のままでやっているひとがほとんどですが、
私は、新姓を使ってみた。
理由は、やはり家父長制大事ですから…なんてのはウソで、


名前が複数ほしかった。


何かやばいことをするときには旧姓を使おうとか
(もともと人間がやばいんで、旧姓のときに無意識にやばかったかもだし)
なんとなく使い分けて、おもしろいことができるんじゃないかなあと思って。


実際には、旧姓時代から知っている人は旧姓で呼ぶし、
新姓になってから知った人は新姓で呼ぶし、
たまに両者が出会って混乱させるし、程度の話で、
いまのところまだ、あまりおもしろくない。


でも、苗字問題ひとつで私が家父長制どっぷりさんにラベリングされるのとか、
どっちで呼べばいい?とこだわる人がいるのとか、
そのへんは適度におもしろいかもしれない。
(すいません、迷惑を掛けているだけという話だねえ)


今のところ、基本的スタンスがないのです。
その場でいきあたりばったり考える。
もっとおもしろがりたいのだけど、
何かいいアイデアはないですかねえ。



twicky:伊吹のかぶき
「かぶけかぶけぇ」と数年前に織田信長が言っていたような。
伊吹大臣が、日本人の多くが夫婦同姓だからそれは日本の伝統だ、
みたいな、かぶいてるぅ〜のセリフをかましていたというお話。
t-hirosakaさんは、そりゃ民法の規定があるからだろうが、
と的確なご指摘。
http://d.hatena.ne.jp/t-hirosaka/20061201
権力抜きでぇ、ぶっちゃけぇ、と素朴さを売りにできる人は、
すでに権力者だ、ということ。
(権力のない人がぶっちゃけると逮捕されたりするので)