まりにっき

まりにっき、お引っ越し。

くるみゆべし!

「くるみゆべし一件」について。
2月の女性史の集まりで、お土産のくるみゆべしをいただいた。
空腹で疲れていたので、ものすごくおいしかった。
そう、私はくるみゆべしが大好き。
そのくるみゆべしは、けっこう大きめだった。
インパクトがあった。
また食べたいと思った。
食べたい食べたい食べたいっ。
でも、どこに売っているだろう?
売っていても、わりに高いんだよね…作れる?
クックパッド様にお尋ねした。
白玉粉、さとう、くるみ、しょうゆを基本パーツにして、
レンジでチン、まぜまぜまぜっで作れますよ、とご宣託。
おおおっ。
さっそく作りました。
おいしかったーーー。満たされたーーー。
ちゃんちゃん、のはずだった。のに…。


あまりにおいしかったので、
友の会の最寄会に持って行ってみた。
大好評!!
「これ…今度のセールで出しましょうよ」
なぬ?
けど私もつい、よけいなことを言ってしまう。
「友の会のセールで、バターたっぷり洋菓子しかないのが気になっていて…」
「そーよそーよ、これ出しましょう、売れるわよっ」
しかし…このお手軽さ、友の会の人には言えないわ…
「作り方聞かれたら、ヒミツにしましょ」
おいっ。


売りに出すと決まったからには…ちょっと、ベターな形を研究しなければ。
砂糖の量はこれでいい?
熱の加え方は?生地はまぜるだけでいい?もっと練る??
白玉粉オンリーでいい?
台所が実験室…いや、友の会的にいえばまさに「研究室」になった。
例会に試作を持っていったら、思いがけず本家に試食をしていただくことに。
「甘みがたりないわー」
なぬ?
「健康志向でいきたいよね」という最寄の方(含む私)の言葉との間で、
折り合いのつく味を目指して、研究は続く。
研究成果はそのつど、内部消費、外部放出。
前日の会議では、まりちゃんイメージのチェンジにも一役買いましたよ。


セール当日。
手軽な方法とはいっても、計1kg近く作ると、それなりに時間がかかる。
しかも前日の夜、研究会に子連れで行ったのだー。
スケジュール的に無理をさせたので、子ども保育園休むことに決定。
(まあ、そもそもセール品出すのは仕事じゃないので…良心が咎めないちゅうか)
いろいろハプニングもあり、継続的研究の大切さを実感しつつ、完成。
会員間セールで、9袋売り切った。
(12袋作って、3袋は午後、子どもの友達の家に持っていった)
あ…写真撮り忘れた。いつものこと。


<感想、わかったこと>
・くるみゆべし欲求は、じゅうぶんに満たされた。
・売り物としたレシピと、家族が好きなレシピは配分が違う。
・小ぶりの2切れで原価は約90円。店のものが高いのも納得。
・砂糖はもうひといき、減らせるはず…
・しかし、くるみゆべし、しばらくいらない。
・うちの子どもは大好きで、子どもどうしで食べようとはりきって持っていった。
・しかし、実際は母がお話しながら食べてしまった(子どもたちは遊んでいた)。
・私は、うちの子の願いを知っていたので、食べずにおいといた。
・結局、その食べなかった分はおみやげとして置いてきた。
・たぶん、今後も研究は続くのだと思う…。


<れしぴ>
白玉粉 100g(片栗粉とのブレンド配合を実験中) ・水 100cc
・さとう 100g(80gまでは減らせると実験ズミ) ・くるみ 50g
・しょうゆ 小さじ1.5 ・水あめ 10g ・片栗粉 適量
くるみ以外の材料をまぜて、ダマもなくして、
レンジ600Wで2分→まぜまぜ→レンジ1分半→くるみ入れてまぜまぜ→レンジ30秒
片栗粉をまぶしながら型(または平面)に出して、形を整えて、熱をとる。
冷えて固まったら、切り分ける。切り口にも片栗粉をまぶして。