まりにっき

まりにっき、お引っ越し。

向き合わなアカンことっ

 先週実家メンバーと一緒にいたから(出張同行子守)、なんか私の中に大阪弁が戻ってきたわ〜、家族の会話もひとりごともやわっ。
 昨日、ちょっとした勘違いのなりゆきで、るらくん保育園早退、近所のお友達とひさびさにゆっくり遊ばせてもらった。
 お友達がワイワイやってる中、るらくんは粛々と「たたかいグッズ」を装着していた。ああ、遊びがだんだんぶっそうになっていく…。
 子どもたちが遊んでいる中、母たちはお茶をいただきながらしゃべる。仕事をするとモノが増え、片づける時間もなく積み込まれるので、ひじょーによくないスパイラルなのだという悩みを話す。収納の本とか、持って行っていいよーんと言われてパラパラ見てみる。…見たり聞いたりして「あたしもがんばろう」と思える事例と「ますます落ち込む、精神衛生上よくない…」と思う事例とがありますね、生活実践教授系には。
 がんばろうと思える事例のテキストをお借りしてみたけど、ああそうだ論文、とか思ったり、ああ報告書、とか、ああ女性史、とか、ああ目録、とか、ああがいっぱい出てきて、積み重なっている。よくないスパイラル。そして振り返ればまた、ああ掃除。


 生活実践といえば、友の会の最寄の生活勉強係という、外部の人には意味不明・じつは私も意味不明の役をすることになった。意味不明なので最寄の方にいろいろ聞いてみる。「この1年どんな生活勉強をしたいかを考えて、最寄で進めていけるようにする係」だそうです。んん?
 どんな生活勉強をしたいのだろう、私は…。
 向き合わなアカンことと、ゆっくり向き合いたいわ。そういう生活態度を勉強したいわ。それが第一で、それがすべてやわっ<(`^´)>
 向き合わなアカンこと、もっかの懸案はやっぱり研究関係かなー。そうなんやな〜〜(T_T)
 でもひとつひとつ、ちゃんと片付けて行こうっ。…ママ友さんに夜、あらためてめーるで励まされ、元気が出てきた私なのでした。